fc2ブログ

【Super Blue Birds 練習日誌】 4月8日

340337176_945734913534168_1729682001110793473_n.jpg

新入団員12名を迎え、第8期Super Blue Birdsの練習がスタートしました!
自己紹介、セクションでの顔合わせなどをしてから、基礎練習やザ・チキンなどを合わせました。

【SBB練習日誌】 6月25日

2022_06_25_7841.jpg

ジャズ・ギタリストの加治雄太さんにお越しいただき、ギターパート、リズムセクション、そして全体指導をしていただきました。加治雄太さんのレッスンは本当に素晴らしく、楽器を弾く叩く吹く、よりももっと手前にある、リズムやフレーズの感じ方の重要性に気づかせてくださいました。楽譜上の記号など、目先のものだけに囚われず、もっと根幹にあるものを大事にしていきたいと思いました。いただいたアドバイスを活かしながら、ステューデントジャズフェスティバルやステラジャムに向けて、練習を重ねていこうと思います。

2022_06_25_7834.jpg

2022_06_25_7846.jpg

2022_06_25_7854.jpg

【SBB練習日誌】4月9日

278238855_5051442848282508_3944194111720571760_n.jpg

新入団員6名と見学者2名を迎え、今年度初の練習を行いました。
自己紹介、セクションでの顔合わせなどをしてから、「ザ・チキン」「シング・シング・シング」を合わせました。

【Super Blue Birds 練習日誌】 4月17日

175117127_3956278277798976_3667586641648173656_n.jpg

9名の見学者を迎えて、第6期Super Blue Birdsの練習がスタートしました!
新中学1年生を迎えて、全員で基礎練習、ザ・チキン、シング・シング・シングを合奏し、久しぶりに多目的ホールに大音響が轟きました。最後に高校生メンバーを中心に「セプテンバー」を久しぶりに演奏しました。テンション上がりますね、この曲は。(代表)

【Super Blue Birds 練習日誌】7月4日

6名の中学1年生の新入団員を迎え、4か月ぶりに練習再開! 感染症対策を行いながら、合奏(Basie Straight AheadとThe Chicken)までを行うことができました。セクション間の距離が遠くて合わせづらいですが、合奏できることはやっぱり幸せなことです。

2020_07_04_3256.jpg

2020_07_04_3259.jpg

2020_07_04_3255.jpg

2020_07_04_3261.jpg

【Super Blue Birds 練習日誌】3月7日

2020_03_07_3158.jpg

学校の一般開放施設の閉鎖により、スーパーブルーバーズも今年度最後の練習でした。
26名全員で、時間切れになるまでスプコンの演奏予定曲をやり続けました。そして「ザ・チキン」も。

メンバーのみんな、4月に会おう!

2020_03_07_3172.jpg

2020_03_07_3169.jpg

2020_03_07_3162.jpg

2020_03_07_3154.jpg

2020_03_07_3144.jpg

11.2 かいせい文化祭

本日はかいせい文化祭でした!!
2019110311485344a.jpg


私たちの拠点、開成での演奏はやっぱりお客さんも凄く温かくて、、。楽しそうにしてくださるのでほんとにここでの演奏は毎年心が温まります🥰🥰応援してくださっている皆様ほんとにありがとうございます🙏❤

20191103115028fca.jpeg

演奏曲目
ジブリ・ジャズメドレー
SingSingSing
BlueBirdsBlueBirds

だんだんとジブリジャズメドレーもBlueBirdsBlueBirdsも演奏する機会が増えてきて慣れてきました!スパブル定番SingSingSingも楽しく演奏できました!!
20191103115205568.jpg

SingSingSingの千弦ちゃんソロの際あじさいちゃんが横からトランペットを持って出てきた時は凄く会場が笑顔に包まれていました!!良いコラボが出来て良かったですあじさいちゃんありがとう!🌠

20191103115333c72.jpeg

演奏後のあじさいちゃんと握手してもらいました〜😊❤ あじさいちゃん可愛いです😌

という感じで大成功!、ということで!
次回の演奏は11月17日南足柄市体育センターでのフットサル大会のハーフタイムショーとなります!

9.28 練習日誌 🎑🐇

こんにちは!けいなです!

今日は、10月に行われる2つの本番に向けて練習をしました。

前半は、19日に控えた、ハママツジャズウィーク スチューデントジャズフェスティバルの練習をしました。

20190929202825c1b.jpg


10月は、ブルーバーズの小学6年生が3名スーパーブルーバーズのメンバーとして参加してくれます!

今日はその中の1人、トランペットのりこちゃんか練習に参加してくれました~♪
スパブルのメンバーからはかわいい~💕の声が!
ブルーバーズはスーパーブルーバーズの癒しですね😊🎶

20190929203335cd8.jpg


Sister Sadie ではサックスの音量不足が課題に。
今日、来て頂いた行方先生に息がしっかり入る吹き方を教えてもらいました。

また後半は27日のLatin Jazz BIG BAND Festival 2019で演奏予定の曲目を練習しました。
特に楽譜が変わった曲では田代先生がリズムセクションにアドバイスを下さいました。

どちらの本番も全力で頑張ります!
ハママツジャズウィークはアクトシティ浜松 中ホール
Latin Jazz BIG BAND Festival 2019は
川崎市民プラザ屋内広場
での演奏です。お近くの方はぜひいらして下さい!

ここで少しご報告を・・・

この度、開成ジュニアアンサンブルのインスタグラムができましたー!!👏😄🎉

ツイッターよりもフェイスブックよりもインスタグラムを見る・・・という方もいるのではないでしょうか?
そんな皆様、ぜひ開成ジュニアアンサンブルのインスタグラムをチェックして見てください!

開成ジュニアアンサンブルインスタグラム↓
https://instagram.com/superbluebirds

ちなみに、フェイスブック、ツイッターも更新しておりますのでそちらもぜひ!

それではまた次回をお楽しみに~👋😄

9.14練習日誌 🌰🍁

みなさんこんにちは!ことはです!もう季節も秋になって涼しくなってきましたね🍃私達は先週の充実しまくった土日から1週間がたち、来月行われる浜松ジャズウィークに向けて練習が始まりました!

201909180855445ec.jpg

まずリレーチューニングでひとりひとりの音を聴きこの夏で成長してるーーってのを実感出来た人もいるんじゃないでしょうか??そして他のメンバーの音を聴き変わったなーって思ったりしました!

201909180857299f4.jpg

そしてその後今月のセッション曲「セントトーマス」をやりました!そしていきなり全員アドリブやりました!久々に先生の無茶ぶり?的なのをきいた気がします。笑 セントトーマスはこの間のイパネマの娘に比べて比較的やりやすい感じだと思うのでこれを機にみんながアドリブできるプレイヤーになりたいですね!

そして初見大会ーーー!3曲初見やりました!最初の2曲は有名な歌手の曲だったり有名な曲だったのでさらっと出来ましたが、、最後のゴードングッドウィンの曲はなかなか難しかったですね、、でも昔よりも全体の初見力がUPしたと思うので一応最後まで通すことが出来ました!!

で、最後に「Siter Sadie」。ステラジャムでたくさん言われた課題を全部克服して、浜松のステージに立ちたいですね!サックスセクションはだいぶメンバーチェンジもありますが、メンバーが変わっても課題は同じな気がするのでみんなで頑張ろう💪💪

20190918090346603.png

ことは画伯のコーナー!久々に描きました✏︎
浜松といえばギョーザ!食べれるかなワクワク😊

という感じです!来週はお休みです!久々の!なのでまた再来週〜ばいばーい👋👋

8.31 練習日誌🍉🌞

こんにちは!けいなです!

先週書くはずだったのですが、風邪で休んでしまい・・・
2回連続で書いてくれたことはちゃん、ありがとうございます!

さて、いよいよ来週、ステラジャムと富士急ハイランドでの演奏になります!

プロ奏者の方々から、直接アドバイスを頂けるステラジャムのステージを団員一同とても楽しみにしております~♪

2019090121412859f.jpg


富士急ハイランド演奏の通し練習を行いました!
2日間で演奏予定の曲全ての練習が出来ました!

今日は、本番を見に来ることができない保護者の方々に向けて、公開通し練習が行われました。

まず、演奏に来れないメンバーによる「イパネマの娘」のコンボ発表会でした。

20190901215330e3f.jpg


ゆったりとしたメロディとソロが素敵でした~😊
たくさん練習していたのが分かりました!

続いて、本番に出るメンバーによる、公開通し練習!

201909012156133fe.jpg


演奏時間の確認も踏まえて、しっかりと確認できましたね!
この調子で、本番も頑張りましょう!😉🚩

今日はインタビューコーナーがお休みです。
申し訳ございません・・・

ではまた次回をお楽しみに!
プロフィール

Super Blue Birds

開成ジュニアアンサンブル HOME

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR