fc2ブログ

SBBミニコンサート!

2023_05_28_01805.jpg

5月28日、南足柄市文化会館小ホールにて、ブルーバーズ記録会、総会、そしてSBBミニコンサートが開催されました。コンサートでは、新入団員を中心としたメンバーによる「バードランド」の他、「東北民謡メドレー」「マルガリータ」、そして、すっかり振り付けがおなじみとなった「フレンド・ライク・ミー」が披露され、小学生バンドのメンバーや保護者の皆さんを楽しませていました。

2023_05_28_01772.jpg

2023_05_28_01778.jpg

2023_05_28_01782.jpg

2023_05_28_01797.jpg

2023_05_28_01788.jpg

2023_05_28_01824.jpg

琴修会大正琴の集い ゲスト演奏

line_oa_chat_230514_192802_group_3.jpg

5月13日は、琴修会小田原支部 大正琴の集いの招待演奏として、初めての場所である小田原三の丸ホール 大ホールで、「モロッコ」「東北民謡メドレー」「フレンド・ライク・ミー」など30分間のステージを披露しました。

line_oa_chat_230514_192802_group_0.jpg

会場は大盛況。お客様の温かさに包まれながら、私達のバンドは気持ちよく演奏できました。控え室の「スタジオ」もとても居心地の良い空間でした。

また、講師の方々の「彼こそが海賊」の演奏に、団員の中学生が立奏のスネアドラムで参加できたことがとても良かったです。団以外の方々と音楽的に関わって、ステージ上で相乗効果を生み出せる、ということはとても素晴らしいことで、音楽の醍醐味だと思います。

名古屋&開成 ジョイントコンサート

5月4日から2日の間、愛知県名古屋市に遠征し、名古屋青少年ビッグバンドとの合同演奏会「名古屋&開成 ジュニアジャズバンド夢の共演 〜Free Hills & Super Blue Birdsジョイントコンサート」(名古屋市南文化小劇場)を開催しました。当団からは中学2年生〜高校3年生の28名の団員が参加しました。

翌日は名古屋城や東山動植物園などを観光し、最後の最後の地元近くで2時間の渋滞に巻き込まれましたが、その間も皆で合唱するなど、2日間ハイテンションで過ごしました。

2023_05_04_01396.jpg

2023_05_04_01437.jpg

2023_05_04_01456.jpg

2023_05_04_01467.jpg

2023_05_04_01477.jpg

2023_05_04_01492.jpg

2023_05_04_01499.jpg

2023_05_04_01509.jpg

2023_05_04_01513.jpg

2023_05_04_01528.jpg

2023_05_04_01535.jpg

2023_05_04_01539.jpg

2023_05_04_01568.jpg

2023_05_04_01589.jpg

2023_05_04_01597.jpg

2023_05_04_01594.jpg

2023_05_04_01615.jpg

2023_05_04_01617.jpg

2023_05_04_01621.jpg

2023_05_04_01625.jpg

2023_05_04_01633.jpg

2023_05_04_01638.jpg

2023_05_04_01644.jpg

2023_05_04_01640.jpg

2023_05_04_01647.jpg

2023_05_04_01649.jpg

2023_05_05_01654.jpg

2023_05_05_01673.jpg

2023_05_05_01666.jpg

2023_05_05_01675.jpg

2023_05_05_01677.jpg

2023_05_05_01691.jpg

2023_05_05_01698.jpg

2023_05_05_01701.jpg

2023_05_05_01712.jpg

2023_05_05_01717.jpg

第1回芸術祭

4月29日に、今年度初めての本番である「開成町文化団体連絡協議会・第1回芸術祭」(南足柄市文化会館小ホール)にトリで出演し、新入団員を含む新体制で、「イン・ザ・ムード」など5曲を披露しました。

2023_04_29_01166.jpg

最初は新入団員メインのフレッシュなメンバーで「バードランド」を演奏。

2023_04_29_01184.jpg

2023_04_29_01181.jpg

2023_04_29_01216.jpg

続いては、中学生メインのジュニアバンドで「東北民謡メドレー」です。トランペットとアルトサックスのソロが見事でした。

2023_04_29_01211.jpg

2023_04_29_01237.jpg

そして、レギュラーバンドが定番曲「イン・ザ・ムード」を振り付けとともに楽しく披露しました。

2023_04_29_01245.jpg

2023_04_29_01255.jpg

2023_04_29_01307.jpg

最後にサミー・ネスティコの「マルガリータ」を演奏。ジャズ・サンバのノリも見事でした。

2023_04_29_01297.jpg

2023_04_29_01304.jpg

2023_04_29_01315.jpg

2023_04_29_01316.jpg

え、アンコールですか!? 想定外の状況に戸惑う団員たち。このメンバーでできる曲なんだったけ......。
というわけで、急遽「コールド・ダック・タイム」を演奏し、会場を盛り上げました。

2023_04_29_01341.jpg

合同練習 with 中路英明さん

スプコンまで2週間に迫った3月5日は、スペシャルゲストの中路英明さんを開成南小学校にお迎えし、合同練習を行いました。
「イッツ・オンリー・ア・ペーパー・ムーン」「オバタラ」などの共演曲を小中高生と練習し、トロンボーンに、リズムセクションに、バンド全体に、よりカッコよく演奏するための多くのアドバイスをいただきました! しっかり修正していきたいと思います。

2023_03_05_00686.jpg

2023_03_05_00649.jpg

2023_03_05_00666.jpg

2023_03_05_00702.jpg

2023_03_05_00691.jpg

West Kanagawa Big Band Meeting Vol.2

FnOQQETagAEQspA.jpg

1月21日は横濱ジャズプロムナード・サテライト企画、GENTLE FOREST JAZZ BANDさんとの再共演でした!(南足柄市文化会館大ホール)

GFJBさんの最初から最後まで目が離せないステージは素晴らしいの一言。開成ジュニアの子たちも善戦しましたよ〜! アンコールではジェントルさんのハチャメチャなノリがすっかり団員に伝わり、さらにヒートアップしたアメージングなコラボとなりました。

11月のGFJBクリニックからレベルアップした姿を見せる事ができた団員も多かったと思います。団員達は各楽器ごとにたくさん交流し、多くの刺激を受けてキラキラしていました。

今回初めて行ったグッズ販売が盛況だったほか、自主公演のチケットも多数ご購入いただけたようです。その3月18日の自主公演に向けて全力で頑張っていきますよ〜

FnJMhifaYAElRW9.jpg

line_oa_chat_230123_111926_group_1.jpg

line_oa_chat_230123_111919_group_1.jpg

line_oa_chat_230123_111931_group_2.jpg

line_oa_chat_230123_112005.jpg

Student Jazz Festival 2023 結果

IMG_9572.jpeg

1月9日、私たちSuper Blue Birdsは第31回ステューデント・ジャズ・フェスティバル2023(昭和音楽大学テアトロジーリオショウワ)に出演しました。その結果報告です。

理事長賞・優秀賞
優秀セクション賞(トランペット・セクション)
優秀プレイヤー賞7名
近藤帆夏(アルトサックス)
堀百伽(トランペット)
宮澤蔵之介(ドラム)
郡田朋香(ベース)
浅見優里佳(アルトサックス)
山口千弦(トランペット)
小島一記(ドラム)

たくさんの応援、ありがとうございました!

sjf2023結果

開成町表彰式

1月5日は、一部のメンバーで開成町表彰式に出席しました。
8月のステューデントジャズコンテストで優秀賞をいただき、全国大会である浜松ジャズウィークに出場した事に対する表彰です。
SBBとしては3年ぶり2回目の表彰!
2023年も弾けていきますよ〜
皆様応援をよろしくお願いいたします

2023_01_05_00406.jpg

クリスマス・ジャズ・ライブ2022 後半

2022_12_25_00004.jpg

12月25日には、小学生バンド・中高生バンド合同でクリスマス・ジャズ・ライブ2022が行われました(南足柄市文化会館小ホール)。コロナ禍による入場規制のないライブは久しぶり。クリスマスならではの選曲や演出、役員さんのアイデア光るお楽しみ会により、団員たちは家族・親戚・友人などと共に温かく楽しい時間を過ごしました。

初めての影アナは中学2年生。途中思わぬハプニングが笑いを誘っていました。ブルーバーズの演奏が終わった後は、スペシャルコーナーとして、有志によるアンサンブル、ファンキーな「きよしこの夜」で盛り上げました。その他、中学2年生のバリトンサックス・ソロがカッコいい「コールド・ダック・タイム」や、来年1月9日の大会の演奏予定曲、そして、クリスマス・スウィング・メドレーを披露しました。途中、スペシャル・ゲストとして7人のサンタさんが来場し、観客全員にプレゼントを配ってくれました。

そして、役員さんが準備してくれたお楽しみ会で、団員もお客さんもドキドキワクワク。楽しい時間を過ごしました。

2022_12_25_00006.jpg

2022_12_25_00153.jpg

2022_12_25_00200.jpg

2022_12_25_00225.jpg

2022_12_25_00222.jpg

2022_12_25_00244.jpg

2022_12_25_00248.jpg

2022_12_25_00255.jpg

2022_12_25_00264.jpg

2022_12_25_00274.jpg
2022_12_25_00275.jpg

2022_12_25_00301.jpg

2022_12_25_00313.jpg

2022_12_25_00319.jpg

2022_12_25_00327.jpg

2022_12_25_00336.jpg

2022_12_25_00343.jpg

2022_12_25_00365.jpg

2022_12_25_00384.jpg

GFJBクリニック

2022_11_20_9999_91.jpg

トロンボーンセクションリーダーです!
11月20日はGentle Forest Jazz Bandさんとのクリニックでした! 最初はGFJBさんのセッションを聴きその迫力に圧倒され緊張の中私達の演奏を見て頂きました! その上でパートごと部屋に別れて基礎の部分からアドリブまで短い時間ではありましたが沢山教えて頂きました!! パート別のクリニックの中でSBBメンバーに事前に募集した質問などに答えて貰い普段なかなか細かく聞くことの出来ないことまでお聞きすることができとても貴重な時間になりました!

Gentle Forest Jazz Bandの皆さんとても貴重な体験ありがとうございました!
1月の本番団員一同心待ちにしていますのでどうぞよろしくお願いします。

2022_11_20_9999_32.jpg

2022_11_20_9999_53.jpg

2022_11_20_9999_59.jpg

2022_11_20_9999_97.jpg

2022_11_20_9999_94.jpg

2022_11_20_9999_103.jpg

2022_11_20_9999_106.jpg

2022_11_20_9999_105.jpg

2022_11_20_9999_107.jpg

2022_11_20_9999_134.jpg

2022_11_20_9999_141.jpg

2022_11_20_9999_82 2

プロフィール

Super Blue Birds

開成ジュニアアンサンブル HOME

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR