fc2ブログ

【SBB練習日誌】7月22日

2017_07_22_5401.jpg

2名欠席 全22名での練習です。はじめに、9月のステラジャムの応募欄に「バンドのキャッチフレーズ」なるものがあったので、急遽話し合いで決めてもらいました。決まったのは、「心がジャズりたがっているんだ。」今年はコレで行きましょう!

この後、指揮者を取り囲むようにメンバーが大きな輪になり、8月11日の大山ジャズで演奏する予定の曲を合わせました。真ん中にいると、一人一人の音がはっきりと耳に届くので、本当にいい指導ができます。「サマンサ」など、6月からのバンドの成長を感じさせる曲もあり、とても充実した合奏でした。(代表)

【SBB練習日誌】7月15日

今日の練習お疲れ様でした😄

8月11日の大山ジャズまで、あと練習が3回しかありません!

今日の帰りのミーティングの時に先生達が言っていたように、何回もCDを聞いて練習しましょう!
大山ジャズもより良い本番にしましょう!

TPたかちゃん

2017_07_15_5393.jpg

ベースの田代先生に来ていただきました。高いポジションでの運指や、低い→高いの移行のポイントなど、結構踏み込んだい内容のようでした。

2017_07_15_5395.jpg

サックス・セクションのパート練習の様子です。トロンボーン・パートは池谷先生に見ていただきました。この後、SBBでは初めて円形での合奏を行いました。効果てきめんです。

【SBB練習日誌】7月8日



ステラジャムへ向けて練習が始まってきています!

課題曲のThe Mellow Sunbeamや、自由曲のCOMPOSITION WITH BLUEがなかなか難しく、みんな苦戦していると思います。

学校とかであまり練習できないと思いますが、少しでも時間が取れるように頑張りましょう!

Tpたかちゃん

【SBB練習日誌】7月1日

写真 2017-07-01 午後7 28 24

今週だけ広い2階の第1音楽室での練習です。オリジナル曲「コンポジション・ウィズ・ブルー」など新曲に挑んでいますが、サックス・セクション以外譜読みが追いついていないため、なかなか全体像をつかむ事ができません。3週目になりますが、ニュアンスを変えたりアーティキュレーションを揃えたり、といった次の段階に一向に進めません。個々の努力が必要ではないでしょうか。

この日は、「もっとチームワークが必要ではないか。パート内でも、もっと問題を指摘しあったり、そこはこうじゃないかなどとたくさん意見を出し合ったりしないと、いざ演奏会が終わった、とか卒団した時に悔いが残るよ。」と、最後に伝えました。このまま進めたくはないですからね。

そういえば朗報も。トロンボーンに中1の新入団員が入りました(拍手!)。小学生バンドではトランペット担当でしたが、吹部でトロンボーンになったので、その楽器で入ってくれました。さっそく池谷先生に教えてもらっていました。たくさん曲をこなさなきゃならないけど、頑張って!
(代表)
プロフィール

Super Blue Birds

開成ジュニアアンサンブル HOME

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR