fc2ブログ

【SBB練習日誌】9月23日

写真 2017-09-23 午後10 20 44

練習場に向かう途中、リードトランペッターが撮った1枚。空が美しい季節になりました。

写真 2017-09-23 午後8 59 08

初出演する横浜ジャズプロまであと練習2回、新曲ありということで、テスト期間中の中学生も含め、多くの団員が集まってくれました。

写真 2017-09-23 午後8 55 54

そうそう、念願のバストロンボーンが来ました。バンドもグレードアップです!

写真 2017-09-23 午後8 55 46

横濱ジャズプロムナード2017・街角ライブ

flyer_171007jazzpro.jpg

日時 10月7日(土)16:30〜17:00に出演予定
会場 クイーンズサークル(クイーンズスクエア横浜)

「街全体がステージに」
横浜市内がジャズに彩られる2日間。1日目に中学生高校生バンド・スーパーブルーバーズが初出演します!

【7日・クイーンズサークル出演者】
12:00〜12:30 横浜市立港中学校吹奏楽部
12:45〜13:15 横浜市立笹下中学校 SASAGE JAZZ ENSEMBLE ORCHESTRA
13:30〜14:00 国立音楽大学付属高校普通科JAZZ部
14:15〜14:45 横浜市立秋葉中学校吹奏楽部
15:00〜15:30 富士学苑中学高等学校 ジャズバンド部 Moon Inlet Sounds Orchestra
15:45〜16:15 石巻ジュニアジャズオーケストラ Swing Liberty Pirates
16:30〜17:00 開成ジュニアアンサンブル “スーパーブルーバーズ”
17:15〜17:55 横浜国立大学BaySound Jazz Orchestra
18:10〜18:50 ベイブリッド・サウンズ・オーケストラ
19:05〜19:45 azbil Blue Notes

【SBB練習日誌】9月16日

写真 2017-09-16 午後7 11 37

「さあ、発声練習やりましょう!」 ピアノの似合わない本澤先生と一緒に、ブルースのベースラインやガイド・トーン・ラインを歌ったりしました。合奏では新曲「コールド・ダック・タイム」に取り組み始めました。あまりにも熱い曲なので、「ベイシー・ストレート・アヘッド」でクールダウンしたりして。写真では人数が少なめですが、この後本番を終えた中学生たちが続々と出席してくれて、賑やかになりました。先週のステラジャムの影響を受け、スタッカートやタンギングが鋭くなるなど、全体的にワンランクアップしたようです。

写真 2017-09-16 午後7 34 34

【動画】ステラジャム2017 リアルタイムコメント

開成ジュニアアンサンブル スーパーブルーバーズ



演奏のみ



杉山 正さん



堂本 雅樹さん



スティーブ・サックスさん



宮嶋 みぎわさん



安ヵ川 大樹さん



スコット・レイサムさん

富士急ハイランドで演奏〜河口湖演奏旅行

2017_09_10_6006.jpg

演奏旅行2日目は富士急ハイランドに移動し、野中貿易様から提供された入場券等でたくさん遊び、午後ステージ演奏をしました。皆疲れも見せずに、この2日間でワンラックアップした演奏を披露しました。

【演奏曲目】
Composition With Blue (Naoyuki Honzawa)
Sister Sadie (arr. Bryan Kidd)
My Cherie Amour (arr. Mark Taylor)
Samantha (Sammy Nestico)
The Chicken (arr. Kris Berg)

2017_09_10_6011.jpg

2017_09_10_6012.jpg

2017_09_10_6017.jpg

2017_09_10_6022.jpg

2017_09_10_6023.jpg

2017_09_10_6024.jpg
2017_09_10_6032.jpg

2017_09_10_6034.jpg

2017_09_10_6054.jpg

2017_09_10_6065.jpg

2017_09_10_6072.jpg

名古屋LHJOさんと交流〜河口湖演奏旅行

2017_09_09_5985.jpg

夕飯後は、大会で素晴らしい演奏を聴かせてくださった名古屋小中学生ビッグバンド・リトルヒルズの皆さんの宿舎にお邪魔し、セッションをさせていただきました。ブルースでのアドリブ回しや、合同演奏、高校生バンドのリハーサル見学などを行い、SBBのメンバーは存分に刺激を受け素晴らしい会となりました!

2017_09_09_5946.jpg

最初はリトル、SBB数人ずつのコンボスタイルで「Now's The Time」のセッションを行いました。リトルのみなさん、さすがにアドリブが上手です!

2017_09_09_5956.jpg

次に、全員が大きな輪になって1コーラスずつのアドリブに挑戦です。

2017_09_09_5960.jpg

これが心配の種だったSBBのメンバーも多かったと思いますが、リトルの皆さんに刺激を受け、勇気づけられ、頑張って吹いていました。

2017_09_09_5973.jpg

昨年10月の浜松ジャズウィークのスペシャル・バンド以来の共演、というメンバーもいました。素晴らしい再会です。

2017_09_09_5975.jpg

テーマを全員で吹いて終了!

2017_09_09_5976.jpg

長かったけど、全員が主役になれた意味は大きかったと思います。今後に必ずつながることでしょう。

2017_09_09_5980.jpg

そして、リトルの定番曲「Chili Paper Got Your Tongue」で盛大に合同演奏!

2017_09_09_5982.jpg

迫力あふれるサウンドに大興奮です。

2017_09_09_5991.jpg

2017_09_09_5992.jpg

2017_09_09_5993.jpg

2017_09_09_5998.jpg

最後に、名古屋高校生ビッグバンド・フリーヒルズジャズオーケストラさんのリハーサルを見学させていただきました。

2017_09_09_6002.jpg

ステラジャム2位の実力にはただただ感動。SBBのメンバー達の心に深く刻まれたことでしょう。

ステラジャムに初出場!〜河口湖演奏旅行

2017_09_09_5881.jpg

9月9日、河口湖ステラシアターで開催された「第9回国際ジャズオーケストラフェスティバル〜ステラジャム〜」に出場し、ライジングスター賞、そしてベストコンダクター賞(本澤尚之 先生)を受賞しました。

21370885_1521753421251486_8379498701569982731_n.jpg

ライジングスター賞は今後最も上達が期待できるバンドに与えられる賞。副賞はなんと、ヤマハから定期演奏会などへのゲストアーティスト派遣です! みんな高い集中力で気持ちを込めて演奏してくれました。応援ありがとうございました!

【演奏曲目】
Sister Sadie (arr. Bryan Kidd)
The Mellow Sunbeam (Hitoshi Aikawa)
My Cherie Amour (arr. Mark Taylor)
Composition With Blue (Naoyuki Honzawa)

2017_09_09_5875.jpg

河口湖ステラシアターに到着し、所定の座席へ。

2017_09_09_5877.jpg

ステラジャムが開演しました。リハーサルの準備をしながら他の団体を応援します。

2017_09_09_5888.jpg

15分間の音出しとチューニングが始まりました。みんな調子よさそう。

2017_09_09_5891.jpg

いよいよ舞台袖へ。前の団体がパットメセニーの「ファースト・サークル」を演っている。緊張するなあ。

2017_09_09_5894.jpg

いや、あんまり緊張していないみたい。

2017_09_09_5898.jpg

始まりました! シスター・セディーのテナー・ソロの場面。

2017_09_09_5900.jpg

MCに抜擢された中学1年生が明るくハキハキと進行してくれました。

2017_09_09_5904.jpg

おお、代表が若気の至りで買ったコンガがステージに馴染んでいる。課題曲「メロー・サンビーム」の一場面。

2017_09_09_5909.jpg

「メロー・サンビーム」のテナー・ソロを熱演するコンサートマスター。

2017_09_09_5913.jpg

アルト・フィーチャーの「マイ・シェリー・アモール」の熱演の様子です。

2017_09_09_5915.jpg

金管がバケットミュートを使ったのは今回が初めて。

2017_09_09_5917.jpg

バス・トロンボーン使用も今回が初めて。

2017_09_09_5922.jpg

オリジナル曲「コンポジション・ウィズ・ブルー」のトランペット・ソロも熱演でした。

2017_09_09_5925.jpg

終了して、審査員・スティーブ・サックスさんのお話を聞いている出演者たち。

2017_09_09_5927.jpg

「いいところがたくさんあるから早めに話し始めます。」「4曲とも全部違うスタイルなので、20分でお腹いっぱい。」「結成2年目ですか? アンビリーバブル! 1年半でこれだけ上手くなったのが信じられません。」などのありがたいコメントをたくさんいただきました。

DJRBSI7VYAAQpZq.jpg

休憩中、ロビーに出展されたブースの楽器をお借りして楽しそうに吹く団員たち。

2017_09_12_6084.jpg

表彰式が終わりました。ライジングスター賞、そしてベストコンダクター賞(本澤尚之 先生)受賞! ライジングスター賞の副賞はなんと、ヤマハから定期演奏会などへのゲストアーティスト派遣です! 信じられません。

【動画】第9回国際ジャズオーケストラフェスティバル〜ステラジャム〜



【第9回国際ジャズオーケストラフェスティバル〜ステラジャム〜】
2017年9月9日 河口湖ステラシアター

演奏:開成ジュニアアンサンブル・スーパーブルーバーズ(中学生高校生ビッグバンド)
指揮:本澤尚之

ライジングスター賞、ベストコンダクター賞 受賞

【演奏曲目】
Sister Sadie (arr. Bryan Kidd)
The Mellow Sunbeam (Hitoshi Aikawa)
My Cherie Amour (arr. Mark Taylor)
Composition With Blue (Naoyuki Honzawa)

【SBB練習日誌】9月2日

スクリーンショット 2017-09-05

2時間の練習時間に10日の富士急ハイランドのリハーサル30分、9日のステラジャムのリハーサル20分2セットを詰め込みました。まだまだですが、この1週間でかなり進歩しました。9日の夜には名古屋のリトルヒルズジャズオーケストラさんの練習場にお邪魔して、セッションをさせていただく予定です。楽しみです!
プロフィール

Super Blue Birds

開成ジュニアアンサンブル HOME

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR