第47回かいせい文化祭 芸能発表会
10.28 練習日誌
こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は私がオープンスクールでそのまま部活で、1時間遅れでの参加になってしまい、前半のことはわからないのですがご了承くださいm(__)m

今日はかいせい文化祭前最後の練習でした。写真から読み取ると、振り付けの確認をパートでやったようですね!
皆楽しそう👯

それから、合奏の前に先生による耳コピ講義が行われたらしいです。

合奏では、かいせい文化祭の曲を練習しました。「Sing Sing Sing」を振り付け込みでの確認など。他の2曲も含め、若さあふれる演奏が完成しました🤵
あとは手拍子やソロの人を指差しながらノリノリ、ソロの人の名前の掛け声などが、もっと可愛くできたらいいですね…(๑>◡<๑)

とてもスッカスカのブログになってしまいましたが…、かいせい文化祭は小さい町ではありますが大好きな地元のイベントです!張り切って頑張る!✊️
あ〜、寒いですねい…。みなさん風邪には気をつけてください。それでは、おやすみなさい!
いい夢見てね。
今日は私がオープンスクールでそのまま部活で、1時間遅れでの参加になってしまい、前半のことはわからないのですがご了承くださいm(__)m

今日はかいせい文化祭前最後の練習でした。写真から読み取ると、振り付けの確認をパートでやったようですね!
皆楽しそう👯

それから、合奏の前に先生による耳コピ講義が行われたらしいです。

合奏では、かいせい文化祭の曲を練習しました。「Sing Sing Sing」を振り付け込みでの確認など。他の2曲も含め、若さあふれる演奏が完成しました🤵
あとは手拍子やソロの人を指差しながらノリノリ、ソロの人の名前の掛け声などが、もっと可愛くできたらいいですね…(๑>◡<๑)

とてもスッカスカのブログになってしまいましたが…、かいせい文化祭は小さい町ではありますが大好きな地元のイベントです!張り切って頑張る!✊️
あ〜、寒いですねい…。みなさん風邪には気をつけてください。それでは、おやすみなさい!
いい夢見てね。
10.26 練習日誌
こんばんは〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は11.4のかいせい文化祭のホールリハーサルでした🌷
いつもと違って平日なので、学校やら部活やらで遅れてくる人や休みの人もいましたが、無事ほとんど集まることができました。

行きは私は自転車なのですが、スパブルの練習に行くときはやたら毎回空が綺麗🌆
そして、かいせい文化祭のスーパーブルーバーズの前に出演する、ブルーバーズのかわいい小学生たちと一緒のリハーサルはとっても新鮮でした。

スーパーブルーバーズとブルーバーズは、ソロの人の名前を呼びあうなど、お互いに応援しながらの演奏をするので、今日はその練習をしました。

振り付けなども、まだ曖昧なので、明後日の通常練習の時にまた練習しなきゃですね、、、
それでは、かいせい文化祭までまた頑張りましょう✊️
おやすみなさい!いい夢見てね…(-_-)zzz
今日は11.4のかいせい文化祭のホールリハーサルでした🌷
いつもと違って平日なので、学校やら部活やらで遅れてくる人や休みの人もいましたが、無事ほとんど集まることができました。

行きは私は自転車なのですが、スパブルの練習に行くときはやたら毎回空が綺麗🌆
そして、かいせい文化祭のスーパーブルーバーズの前に出演する、ブルーバーズのかわいい小学生たちと一緒のリハーサルはとっても新鮮でした。

スーパーブルーバーズとブルーバーズは、ソロの人の名前を呼びあうなど、お互いに応援しながらの演奏をするので、今日はその練習をしました。

振り付けなども、まだ曖昧なので、明後日の通常練習の時にまた練習しなきゃですね、、、
それでは、かいせい文化祭までまた頑張りましょう✊️
おやすみなさい!いい夢見てね…(-_-)zzz
10.21 練習日誌
こんばんは🌷
今回も前回に引き続き かな がお送りいたします。
この日は、中学校の吹奏楽部の文化活動発表会があり、SBBの中学生もほとんど吹部なので、中学生は本番終わりでお疲れのようでした(^^;;
…が、疲れを感じさせないほど頑張ってました!もうもはや芸能人並みスケジュール。
そして、先生御念願のギタリストが見学に来てくれました!

さて、まず最初は、みんなで発声練習♫
側から見れば宗教団体ですが、みんな真面目に歌います。必死に笑いを堪えているのは私だけです。
今回、踊りながら演奏しよう、という初の試みで、まず最初は「Sing Sing Sing」の振り付けをパート練習でしました!
そして、合奏はまず基礎練、ラテン・ロックのリズム練習をしました。DitだのDooだのBahだの、途中からこんがらがって難しい…😤
そしてパートで考えた振り付けのお披露目会!サックスセクションの、かっこいいとは言えないダンス(キノコっぽかった)は素敵でしたね😌

そして最後、初合わせの「Cute」、さきちゃん(As)による持ち替えフルートソロの音色にとっても癒されて今日の練習は終わり。
それでは、おやすみなさい😴いい夢見てね。
今回も前回に引き続き かな がお送りいたします。
この日は、中学校の吹奏楽部の文化活動発表会があり、SBBの中学生もほとんど吹部なので、中学生は本番終わりでお疲れのようでした(^^;;
…が、疲れを感じさせないほど頑張ってました!もうもはや芸能人並みスケジュール。
そして、先生御念願のギタリストが見学に来てくれました!

さて、まず最初は、みんなで発声練習♫
側から見れば宗教団体ですが、みんな真面目に歌います。必死に笑いを堪えているのは私だけです。
今回、踊りながら演奏しよう、という初の試みで、まず最初は「Sing Sing Sing」の振り付けをパート練習でしました!
そして、合奏はまず基礎練、ラテン・ロックのリズム練習をしました。DitだのDooだのBahだの、途中からこんがらがって難しい…😤
そしてパートで考えた振り付けのお披露目会!サックスセクションの、かっこいいとは言えないダンス(キノコっぽかった)は素敵でしたね😌

そして最後、初合わせの「Cute」、さきちゃん(As)による持ち替えフルートソロの音色にとっても癒されて今日の練習は終わり。
それでは、おやすみなさい😴いい夢見てね。
フルート!
10.14 練習日誌
こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵)
今までこのブログは高校生による当番制で回していたのですが、みんな忙しいようで全く機能しておらず、しばらく先生がやる羽目に…。
なので!比較的暇人(?)なトランペッター、高校一年生の かな がブログを担当します。拙い日本語ですが、楽しんで読んでもらえるように頑張りますのでよろしくお願いします◎

今日は翌日に控えた伊勢原ジャズフェスタの通し練習をしました。が、明日は天気が怪しいようで、雨天中止の為、明日が雨になったら演奏できなくなってしまうんです…☔︎
そこで気分を変えて、みんながずっとやりたがっていた、「When You Wish Upon A Star」(星に願いを☆彡)が配られ、個人練習の時間に必死に譜読みをしました!

そして、明日演奏する曲8曲を通し、できなかった所を確認したりしました。
「今のうちらには若さが足りない!」という横濱ジャズプロムナードからの反省点を活かし、「Cold Duck Time」のことちゃん(Ts)とかんたくん(Bs)のソロでの掛け声の練習をしたりもしました。
最後の一瞬で When You Wish Upon A Star を通し、途中で止まって終わり✩(--;)

さて…実は、先週、我らスーパーブルーバーズの華のJK達で、明日の伊勢原ジャズの為にみんなで買ったハロウィンの仮装のカチューシャがあるのですが、それも使わずじまいになるかもしれませんね…。
そうなったらしょうがない、ハロウィン前の練習でみんなで着けるようですね。

ちなみに私は自称最強の晴れ女なので、明日は大丈夫。そして、みんなてるてる坊主を作ってくれているから大丈夫!明日晴れますように☀︎
それでは…おやすみなさい、いい夢見てね。(-_-)zzz
今までこのブログは高校生による当番制で回していたのですが、みんな忙しいようで全く機能しておらず、しばらく先生がやる羽目に…。
なので!比較的暇人(?)なトランペッター、高校一年生の かな がブログを担当します。拙い日本語ですが、楽しんで読んでもらえるように頑張りますのでよろしくお願いします◎

今日は翌日に控えた伊勢原ジャズフェスタの通し練習をしました。が、明日は天気が怪しいようで、雨天中止の為、明日が雨になったら演奏できなくなってしまうんです…☔︎
そこで気分を変えて、みんながずっとやりたがっていた、「When You Wish Upon A Star」(星に願いを☆彡)が配られ、個人練習の時間に必死に譜読みをしました!

そして、明日演奏する曲8曲を通し、できなかった所を確認したりしました。
「今のうちらには若さが足りない!」という横濱ジャズプロムナードからの反省点を活かし、「Cold Duck Time」のことちゃん(Ts)とかんたくん(Bs)のソロでの掛け声の練習をしたりもしました。
最後の一瞬で When You Wish Upon A Star を通し、途中で止まって終わり✩(--;)

さて…実は、先週、我らスーパーブルーバーズの華のJK達で、明日の伊勢原ジャズの為にみんなで買ったハロウィンの仮装のカチューシャがあるのですが、それも使わずじまいになるかもしれませんね…。
そうなったらしょうがない、ハロウィン前の練習でみんなで着けるようですね。

ちなみに私は自称最強の晴れ女なので、明日は大丈夫。そして、みんなてるてる坊主を作ってくれているから大丈夫!明日晴れますように☀︎
それでは…おやすみなさい、いい夢見てね。(-_-)zzz
横浜ジャズプロムナード初出演!

10月7日、横浜ジャズプロムナード・街角ライブ(クイーンズスクエア横浜)に初出演しました。この広く素晴らしい場所と大勢の観衆に見守られながら、厚みのあるいいサウンドを披露することができました。

この大舞台で新しい技にチャレンジし成功させた団員も多く、バンド全体としてもひとまわり成長したようです。遠くから応援に集まってくださった皆様、ありがとうこざいました。
【演奏曲目】
Take The A Train (arr. Naoyuki Honzawa)
Cold Duck Time (arr. Alan Baylock)
My Cherie Amour (arr. Mark Taylor)
Samantha (Sammy Nestico)
The Chicken (arr. Kris Berg)
Sing Sing Sing (arr. Naoyuki Honzawa)




新曲Cold Duck Timeのロング・ソロを果敢にアドリブで攻めた高校1年のテナー奏者。

SBBでの初ソロをパワフルにキメてくれました。バリトンサックス歴4年の中学2年生。

ステラジャムでいただいたアドバイスを早速モノにして、「My Cherie Amour」のソロをより華やかに披露してくれたアルトサックスの中学2年生。

この日の「Samantha」は格別でした。美しい音色とハキハキしたMCで会場を魅了したバンドリーダーの高校2年生。

SBB2年目にしてやっと揃えることができたバストロンボーンを初披露。初代バストロ奏者の中学2年生。

鮮やかな手つきでコンガを操る中学1年生。

バンドの要! High Cも何のその、リードトランペッターの高校1年生。シング・シング・シングのソロでは会場を沸かせました。

大勢の観衆に囲まれて、団員たちは幸せな時を過ごすことができました。聴いてくださった全てのお客様に感謝申し上げます。
横浜ジャズプロムナード初出演! − 番外編
【動画】横濱ジャズプロムナード2017
横濱ジャズプロムナード・街角ライブ
2017年10月7日 クイーンズスクエア横浜
演奏:開成ジュニアアンサンブル・スーパーブルーバーズ(中学生高校生ビッグバンド)
指揮:本澤尚之
【演奏曲目】
Take The A Train (arr. Naoyuki Honzawa)
Cold Duck Time (arr. Alan Baylock)
My Cherie Amour (arr. Mark Taylor)
Samantha (Sammy Nestico)
The Chicken (arr. Kris Berg)
SIng Sing Sing (arr. Naoyuki Honzawa)