スカパラの新曲MVに撮影協力!
8.25、26 練習日誌
かなです!ことちゃんがテスト前日で多忙なため、2日分のブログを私がお送りします。
8.25(土)
この日はいつもより一時間多い練習となりました。
まずはSJFの審査員の講評と他団体のメッセージカードを回して読んで、それを踏まえて自分たちの演奏をビデオで見ました。
つぎはステラジャムに向けての合奏。課題曲「As always」や、自由曲「A message to myself 」、「You're welcome」を練習しました。
実はこの日、毎年地元の花火大会と被ってしまうのですが、SBBのみんなは練習のせいでお祭りに行けない…( ; ; )
というわけで、先生が全員分のアイスを買ってきてくださり、みんなで学校の駐車場で花火を見ながらアイスを食べました♡
なんとSJFでの優秀プレイヤー賞はハーゲンダッツ!やったー🤲

8.26(日)
今日は一日強化練習でした!受験生組が模試だったりして、なかなか人は少なかったのですが、少なかったなりに合奏で得るものはたくさんありました。セクション練習は、各パート二人ずつくらいしかいなかったのですが、二人で合わせたりすることができました。
模試が終わって駆けつけてくれた受験生組が午後から参加し、ステラジャムの通し練習もしました。
充実した一日でしたね✊
それでは、今週も頑張りましょう!
8.25(土)
この日はいつもより一時間多い練習となりました。
まずはSJFの審査員の講評と他団体のメッセージカードを回して読んで、それを踏まえて自分たちの演奏をビデオで見ました。
つぎはステラジャムに向けての合奏。課題曲「As always」や、自由曲「A message to myself 」、「You're welcome」を練習しました。
実はこの日、毎年地元の花火大会と被ってしまうのですが、SBBのみんなは練習のせいでお祭りに行けない…( ; ; )
というわけで、先生が全員分のアイスを買ってきてくださり、みんなで学校の駐車場で花火を見ながらアイスを食べました♡
なんとSJFでの優秀プレイヤー賞はハーゲンダッツ!やったー🤲

8.26(日)
今日は一日強化練習でした!受験生組が模試だったりして、なかなか人は少なかったのですが、少なかったなりに合奏で得るものはたくさんありました。セクション練習は、各パート二人ずつくらいしかいなかったのですが、二人で合わせたりすることができました。
模試が終わって駆けつけてくれた受験生組が午後から参加し、ステラジャムの通し練習もしました。
充実した一日でしたね✊
それでは、今週も頑張りましょう!
第1回日本スチューデント・ジャズ・コンテスト

8月19日に昭和音楽大学で行われた「第1回日本スチューデント・ジャズ・コンテスト」において、当団は優良賞、そして進村好花(高1 Trb)と本澤佳那(高2 Trp)が優秀プレイヤー賞を受賞しました! 1月の大会の優秀賞には一歩及ばず、という結果でしたが、団員たちは、今出演できる全員で、今できる最高の演奏をしました。まわりの高校生達の高いレベルに圧倒されはしましたが、そのレベルまで上達するための道しるべを与えられたような気がします。今回得られた成果を胸にステラジャムに臨みます。応援ありがとうございました。

優秀プレイヤー賞:進村好花(高1 Trb)

優秀プレイヤー賞:本澤佳那(高2 Trp)

ただいま食事中〜 しっかり栄養つけていい演奏するぞー!

チューニング室前の廊下で待機。それぞれ緊張しています。

12分間のチューニングタイム。ここでいかにウォーミング・アップできるかが重要です。

8.16 特別練習日誌
こんにちは、かなです🤲
とっても久しぶりな感じがしますね〜!
この日は、19日のスチューデントジャズフェスティバルに向けてということで木曜日ではありますが特別練習がありました。
まずはみんなでピアノを囲んで発声練習🎤
んがー言うてます。
合奏では、大会でやる曲目「You're welcome」と「When you wish upon a star」を合奏しました。
実際の大会メンバーで練習したり、タイムを計ったりと大会前らしい合奏でした。
後半になって集中力が切れてしまうことなど、たくさん課題が見つかったので、もう明後日となりましたが改善していきたいです。
夏休みのお土産も美味しかったですね〜💓
それではさようなら!
とっても久しぶりな感じがしますね〜!
この日は、19日のスチューデントジャズフェスティバルに向けてということで木曜日ではありますが特別練習がありました。
まずはみんなでピアノを囲んで発声練習🎤
んがー言うてます。
合奏では、大会でやる曲目「You're welcome」と「When you wish upon a star」を合奏しました。
実際の大会メンバーで練習したり、タイムを計ったりと大会前らしい合奏でした。
後半になって集中力が切れてしまうことなど、たくさん課題が見つかったので、もう明後日となりましたが改善していきたいです。
夏休みのお土産も美味しかったですね〜💓
それではさようなら!
【動画】第16回大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサート
第16回大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサート
2018年8月11日 大山阿夫利神社能楽殿(伊勢原市)
演奏:開成ジュニアアンサンブル・スーパーブルーバーズ(中学生高校生ビッグバンド)
指揮:本澤尚之
Junior Jazz Orchestra, KAISEI JUNIOR ENSENBLE 'Super Blue Birds', conducted by NAOYUKI HONZAWA and YUKO HONZAWA
【曲目】
1. Basie-Straight Ahead (comp. Sammy Nestico)
2. You're Welcome (comp. Lin-Manuel Miranda / arr. John Wasson)
3. When You Wish upon a Star (comp. Leigh Harline / arr. Norio Maeda)
4. Love Is Here to Stay (comp. George Gershwin and Ira Gershwin / arr. Dave Wolpe)
5. September (comp. Maurice White, Al McKay and Allee Willis / arr. Hideaki Nakaji)
6. Sing Sing Sing (comp. Louis Prima / arr. Naoyuki Honzawa)
大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサート

今年も出演しました! 第16回大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサートへ。8月11日、山の日に大山阿夫利神社(伊勢原市)の能楽殿で行われたこのコンサートへの出演は、中高生バンドとしては3回目。小学生バンドを含めると5回目となります。過去の映像を見ると、回を重ねるごとにバンドが着実に上達していることが見て取れます。そんな私達を育ててくれるこのコンサート、今年は気温や湿度が高く、なかなか過酷でしたが、団員たち一人一人の思いが感じられる好演となりました。特に、大山のためにずっと練習してきた「Love Is〜」と「September」については、ソロもバックも上質な演奏ができ、嬉しく思います。
さらに、他のバンドの4名のパーカッショニストとの共演、そして伊波秀進さん率いるピックアップメンバーバンドへの参加は、団員たちに大いに刺激を与えた好機となりました。

明るくハキハキと、大変評判が良かったMCを務めるコンサートマスター。








大山初披露「September」で小気味よいソロをとるサックスセクションリーダー。

「September」では、他の出演バンドで活躍される4名のパーカッショニストに参加していただきました。今までに経験したことのないノリノリなラテンサウンドに団員たちは興奮しました。





別枠のピックアップメンバーバンドに出演する当団サブコンサートマスター。伊波さんや他のプレイヤーからも高い評価を得たベーシストです。

コンサートマスターはピアノで参加しました。

中学3年生のドラマーも、

中学3年生のテナー吹きも、

中学3年生のトロンボーン吹きも、

高校2年生の当団リードトランペッターも、大人たちに混じって立派に演奏していました。

応援する団員たち。

最後に素晴らしいベーシストを紹介します、というシーン。照れてます。

今年も楽しく有意義な時間を過ごしました。また来年も来ますよ〜
【曲目】
1. Basie-Straight Ahead (comp. Sammy Nestico)
2. You're Welcome (comp. Lin-Manuel Miranda / arr. John Wasson)
3. When You Wish upon a Star (comp. Leigh Harline / arr. Norio Maeda)
4. Love Is Here to Stay (comp. George Gershwin and Ira Gershwin / arr. Dave Wolpe)
5. September (comp. Maurice White, Al McKay and Allee Willis / arr. Hideaki Nakaji)
6. Sing Sing Sing (comp. Louis Prima / arr. Naoyuki Honzawa)
8.4練習日誌🌴🍧
みなさんこんばんは~ことはです♪先週は台風の影響でお休みでしたが昨日は8月初練習!!!暑い中みんな頑張って練習しました!!
昨日の練習は来週8月11日におこなわれる大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサート前最後の練習ということでみんな気合が入っていると思いきや、、いつもより1時間早い練習時間だったのに確認していない人が多く結局7時に大勢来るという残念な感じになってしまいました、、時間にはみなさん気をつけましょう、、!
さて、合奏は、、、全曲通したり細かい部分を直したりしましたね!あとはソロのときに1.2.3.ことはーー!!など名前を叫ぶ練習をしました!ちゃんと忘れないようにみんな叫びましょうね!!!大山ジャズでは初披露の曲もあったりSBBといったらこの曲でしょ!!っという曲もやったりしますので是非楽しみにしていてください!!
大山ジャズでは色々なバンドの一部メンバーが集まって演奏するピックアップメンバーバンドというものがあって今日も練習がありましたがSBBから出演するメンバーは、、
TP かな、T.saxなな、Tbけいな、drけいたつ、Bassまな、pianoことは です!!
勇気ある6人は沢山の大人達のメンバーの中負けないぐらい頑張って演奏するので是非こちらもお楽しみに!!
私もビックバンドでのピアノは初挑戦ですが、頑張ってきますので応援よろしくお願いします💗
それではみなさん来週の大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサートでお会いしましょう!!
昨日の練習は来週8月11日におこなわれる大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサート前最後の練習ということでみんな気合が入っていると思いきや、、いつもより1時間早い練習時間だったのに確認していない人が多く結局7時に大勢来るという残念な感じになってしまいました、、時間にはみなさん気をつけましょう、、!
さて、合奏は、、、全曲通したり細かい部分を直したりしましたね!あとはソロのときに1.2.3.ことはーー!!など名前を叫ぶ練習をしました!ちゃんと忘れないようにみんな叫びましょうね!!!大山ジャズでは初披露の曲もあったりSBBといったらこの曲でしょ!!っという曲もやったりしますので是非楽しみにしていてください!!
大山ジャズでは色々なバンドの一部メンバーが集まって演奏するピックアップメンバーバンドというものがあって今日も練習がありましたがSBBから出演するメンバーは、、
TP かな、T.saxなな、Tbけいな、drけいたつ、Bassまな、pianoことは です!!
勇気ある6人は沢山の大人達のメンバーの中負けないぐらい頑張って演奏するので是非こちらもお楽しみに!!
私もビックバンドでのピアノは初挑戦ですが、頑張ってきますので応援よろしくお願いします💗
それではみなさん来週の大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサートでお会いしましょう!!