1.13 練習日誌
こんにちは🌷
大会明け始めての練習!

先日行われたスチューデントジャズフェスティバルでは、スーパーブルーバーズは見事優秀賞を頂くことができました。全31団体出場した中で、最優秀賞が3団体、優秀賞が5団体で8位以内ということです。快挙💮
ということで、優秀賞のご褒美と、大会を最後に退団してしまう団員とのお別れ会も兼ねて、先生のポケットマネーでみんなでアイスを食べました🍦

ちなみにこのアイスは一般人用。
ソリスト賞受賞の3人はなんとハーゲンダッツ🤩

見事ハーゲンダッツを受賞、じゃなくてソリスト賞を受賞した3人はこちら。
Ba.まなちゃ〜ん。

Ts.ことちゃ〜ん。

Dr.かずきく〜ん。

3人それぞれからコメントをいただきましたが、先生曰く受賞者に共通して言える事は、楽譜通りピッチやリズムを正確に演奏したというよりも、これまでの音楽人生で経験してきた事が音の端々から滲み出るようなプレイをした、事だそうです。
今回の結果は、他の部活の団体と違い、みんな違う学校に通っていて、みんなそれぞれ別の色んな部活をやって、習い事やバイトや塾に追われてそれぞれがたくさん頑張っていることがあって、それぞれのペースでの成長となりますが、着実に一人一人上達していることがわかります。


それでは、今日からいきなり芸術的になった先生の写真とともに、今日の練習日誌をご覧ください。
まずは、「chili pepper got your tongue🌶」9月以来、とは言っても9月もろくにやっていませんが、チリペッパー、なんなくクリア。(多分)
「when you wish upon a star」は、クリスマスコンサートで完成度が低すぎると先生に怒られたこともあり、テンポ遅めで確実に進めることに。
「cute」では、サックスのみんながサックスソリのところでヒィヒィ言ってました。
ちなみに実を言えばその間のトロンボーンとトランペットの暇さは計り知れません!
そもそもcuteはめちゃくちゃ休憩時間が長いです!でも、その名の通り可愛くてあったかくて良い曲です。As.さきちゃんのフルートも楽しみ、😳
というわけで、スプリングコンサートに向けて、その前にコンサートのスペシャルゲスト様との合同練習に向けて、頑張っていきましょう💨
おやすみなさい😴
