第7回スプリングJazzコンサート 第2部前半

5年生の団員によるユーモアを交えた影アナに続いて、第2部が始まりました。結成2年目の中学生高校生バンド・スーパーブルーバーズの21名によるステージです。
スチューデントジャズフェスティバルのじゃんけん大会で優勝しゲットした楽譜「You're Welcome(モアナと伝説の海)」です。

写真はリハーサルの様子。素晴らしい照明効果に恵まれました。

とても奥行きのある大ホール。ここで鳴らす金管楽器は気持ちいいでしょうね。

「ザ・チキン」のサックス・バトルを終えた中学2年生たち。

MCは2代目バンドリーダーです。バンド思いのハキハキとしたしゃべりが魅力です。

今年取り組んだ難曲「星に願いを」(前田憲男 編曲)が始まりました。

最初にソロを取るのはリード・トロンボーンの中学3年生。

リード・トランペットの高校1年生。

バリトンサックスの中学2年生。

テナーサックスの中学2年生。

バス・トロンボーンの中学2年生。

ステラジャムでも披露した「マイ・シェリー・アモール」が始まりました。バケットミュートを付けたトロンボーン・セクション。

フィーチャー・ソロを熱演するのはリード・アルトサックスの中学2年生。

サミー・ネスティコの名曲「サマンサ」でフィーチャー・ソロを取るバンドリーダー。ソリストはもちろん、バックグラウンドの演奏にも繊細さが光りました。

今年度のコンテストでの演奏曲「コールド・ダック・タイム」でソロをとるテナーサックスのコンサートマスター。

ベースが大活躍した本澤なおゆきのオリジナル曲「コンポジション・ウィズ・ブルー」。

ピアノ・ソロをとる高校1年生。

初めての大ホール公演は、ほぼ満席でした。後半に続く.....。
第7回スプリングJazzコンサート 第1部
第7回スプリングJazzコンサート 第2部後半