Latin Jazz Big Band Festival in 川崎市民プラザ

10月27日は、川崎市民プラザ屋内広場で開催された「Latin Jazz Big Band Festival 2019」に出演しました。日大リズムソサエティやジャズアンサンブル阿夫利、そして、伊波秀進さん率いるザ・ビッグバンド・オブ・ローグス(東京キューバンボーイズJr.)など、周りのハイレベルなラテンサウンドに圧倒されっぱなしの一日でしたが、助っ人の小学生2名を含む22名で精一杯演奏しました。

伊波さんが指導されるピックアップメンバー・バンドには、8月の大山の時にもチャレンジした4名が参加し、なかなかの活躍ぶりでした。

参加したのは、2ndテナー(高1)、

3rdトロンボーン(高1)、

ドラム(高1)、

そして、フィーチャー曲「Cumana」の熱演で拍手喝采を浴びたピアニスト(高3)の4名でした。

さて、Super Blue Birdsの演奏が始まりました。

小学生バンドBlue Birdsからの助っ人トランペッター2名です。本当に助かりました。

ピックアップでも頑張っていた高1メンバーのアドリブ・ソロは、なかなかソウルフルでした。

ハロウィンの仮装をしたお子さんも見ています。ジブリ・メドレー、喜んでくれたかな?

ソプラノサックスに持ち替えて「海の見える街」などを美しく奏でてくれた中3メンバー。

ハキハキしたMCはもちろん、我らがバンドリーダー。

最後の曲Sing Sing Singでキレキレの振り付けを見せたホーン・セクション。トロンボーンはお揃いの水色のヘアバンドを付けています。

バストロンボーンでソロを取る高2メンバー。

リード・トランペッターはなんと中2! 将来が楽しみです。

バンドリーダーのソロで締めくくります。

最後にオリジナル・テーマ曲「Blue Birds, Blue Birds」を短く演奏して、30分間のステージが終わりました。お疲れ様でした!

演奏後に屋内広場で記念撮影。

ここからは番外編。みんなでせっせせっせと電車を乗り継ぎながら来ました。相模大野駅で自撮り〜。

控室で自撮りする仲良しセクション・メンバーたち(1)

控室で自撮りする仲良しセクション・メンバーたち(2)

控室で自撮りする仲良しセクション・メンバーたち(3)
サックスは写真がなかったみたいです。