Super Blue Birdsリサイタル2021 その1
10月3日、初の試みである自主公演「Super Blue Birdsリサイタル2021」(南足柄市文化会館大ホール)を開催し、観客動員数450人(観客数50%の制限下)、当日券完売の大成功を収めました。
思い返してみると、有観客自主公演が実現したのは、エリック宮城さんがゲストだった2019年3月以来、なんと2年7ヶ月ぶりということになります。中止となった9月のステラジャムの代わりに、受験生が休団する前の大舞台を、という趣旨で計画したリサイタルでしたが、思い描いていた以上に中高生たちの自主性が光る演奏会となりました。観に来てくださった皆さま、本当にありがとうございました!
このリサイタル、来年9月23日にまた行います。今度は制約なしに1000人入れるといいですね!

リハーサル中に撮影した出演者全員の写真です。

最初に小学生バンド・ブルーバーズが2曲演奏しました。1曲目は「ピンク・パンサー」です。

ピアノやベースなどのリズムセクションからは、ヘンリー・マンシーニの音がしましたね。


テナーやトランペットのソロは、どうしたらジャズのニュアンスが付くかを深く研究した跡が感じられました。


2曲目は「ウォーターメロン・マン」。

この2曲で4年生を含む22名全員がステージに上がりました。

リード・アルトのソロも冴えます。

続いてはSBBステージ、団員からの要望で復活した前説コンビによる軽快なトークで場をつなぎます。

前説の「カモ〜ン」の掛け声で始まったのは、ノリノリの「アップタウン・ファンク」。サングラスがカッコいいです!

高1アルト奏者による「マイ・シェリー・アモール」。今年3度目の披露でしたが、毎回上達していきますね。

ジャズのお兄さん(?)による「ジャズ・クイズ」が始まりました。

昔のブルーバーズを彷彿とさせる3択クイズ。あれ、オチがない……。

5人の中で1人だけ違う曲を吹いています。誰でしょう。

まだ昼間ですが、ホール内はすっかり夜の雰囲気。「ムーンライト・セレナーデ」です。

中3クラリネット奏者の高音がキラリと輝きました。実はトランペット・セクションなんです。

そして、団員おすすめの曲No.1、前田憲男編曲「星に願いを」です。

トロンボーン・ソロは次期バンド・サブリーダー。

中2トランペッターもソロを吹きました。本日のリード・トランペッターのアシスタントを努めた頼れるメンバーです。

中3テナー奏者も受験前の最後のひと頑張りです。

中2アルト奏者もキラリと光るソロを響かせました。

もう1人のテナー・ソロはなんと中学1年生。元Blue Birdsバンドリーダーです。

この日の中高生バンドの全曲のベースを担当した中2メンバーも、この曲ではソロを弾きました。

中3ドラマーも受験前の最後の一叩きです!
思い返してみると、有観客自主公演が実現したのは、エリック宮城さんがゲストだった2019年3月以来、なんと2年7ヶ月ぶりということになります。中止となった9月のステラジャムの代わりに、受験生が休団する前の大舞台を、という趣旨で計画したリサイタルでしたが、思い描いていた以上に中高生たちの自主性が光る演奏会となりました。観に来てくださった皆さま、本当にありがとうございました!
このリサイタル、来年9月23日にまた行います。今度は制約なしに1000人入れるといいですね!

リハーサル中に撮影した出演者全員の写真です。

最初に小学生バンド・ブルーバーズが2曲演奏しました。1曲目は「ピンク・パンサー」です。

ピアノやベースなどのリズムセクションからは、ヘンリー・マンシーニの音がしましたね。


テナーやトランペットのソロは、どうしたらジャズのニュアンスが付くかを深く研究した跡が感じられました。


2曲目は「ウォーターメロン・マン」。

この2曲で4年生を含む22名全員がステージに上がりました。

リード・アルトのソロも冴えます。

続いてはSBBステージ、団員からの要望で復活した前説コンビによる軽快なトークで場をつなぎます。

前説の「カモ〜ン」の掛け声で始まったのは、ノリノリの「アップタウン・ファンク」。サングラスがカッコいいです!

高1アルト奏者による「マイ・シェリー・アモール」。今年3度目の披露でしたが、毎回上達していきますね。

ジャズのお兄さん(?)による「ジャズ・クイズ」が始まりました。

昔のブルーバーズを彷彿とさせる3択クイズ。あれ、オチがない……。

5人の中で1人だけ違う曲を吹いています。誰でしょう。

まだ昼間ですが、ホール内はすっかり夜の雰囲気。「ムーンライト・セレナーデ」です。

中3クラリネット奏者の高音がキラリと輝きました。実はトランペット・セクションなんです。

そして、団員おすすめの曲No.1、前田憲男編曲「星に願いを」です。

トロンボーン・ソロは次期バンド・サブリーダー。

中2トランペッターもソロを吹きました。本日のリード・トランペッターのアシスタントを努めた頼れるメンバーです。

中3テナー奏者も受験前の最後のひと頑張りです。

中2アルト奏者もキラリと光るソロを響かせました。

もう1人のテナー・ソロはなんと中学1年生。元Blue Birdsバンドリーダーです。

この日の中高生バンドの全曲のベースを担当した中2メンバーも、この曲ではソロを弾きました。

中3ドラマーも受験前の最後の一叩きです!