ステラジャムに初出場!〜河口湖演奏旅行

9月9日、河口湖ステラシアターで開催された「第9回国際ジャズオーケストラフェスティバル〜ステラジャム〜」に出場し、ライジングスター賞、そしてベストコンダクター賞(本澤尚之 先生)を受賞しました。

ライジングスター賞は今後最も上達が期待できるバンドに与えられる賞。副賞はなんと、ヤマハから定期演奏会などへのゲストアーティスト派遣です! みんな高い集中力で気持ちを込めて演奏してくれました。応援ありがとうございました!
【演奏曲目】
Sister Sadie (arr. Bryan Kidd)
The Mellow Sunbeam (Hitoshi Aikawa)
My Cherie Amour (arr. Mark Taylor)
Composition With Blue (Naoyuki Honzawa)

河口湖ステラシアターに到着し、所定の座席へ。

ステラジャムが開演しました。リハーサルの準備をしながら他の団体を応援します。

15分間の音出しとチューニングが始まりました。みんな調子よさそう。

いよいよ舞台袖へ。前の団体がパットメセニーの「ファースト・サークル」を演っている。緊張するなあ。

いや、あんまり緊張していないみたい。

始まりました! シスター・セディーのテナー・ソロの場面。

MCに抜擢された中学1年生が明るくハキハキと進行してくれました。

おお、代表が若気の至りで買ったコンガがステージに馴染んでいる。課題曲「メロー・サンビーム」の一場面。

「メロー・サンビーム」のテナー・ソロを熱演するコンサートマスター。

アルト・フィーチャーの「マイ・シェリー・アモール」の熱演の様子です。

金管がバケットミュートを使ったのは今回が初めて。

バス・トロンボーン使用も今回が初めて。

オリジナル曲「コンポジション・ウィズ・ブルー」のトランペット・ソロも熱演でした。

終了して、審査員・スティーブ・サックスさんのお話を聞いている出演者たち。

「いいところがたくさんあるから早めに話し始めます。」「4曲とも全部違うスタイルなので、20分でお腹いっぱい。」「結成2年目ですか? アンビリーバブル! 1年半でこれだけ上手くなったのが信じられません。」などのありがたいコメントをたくさんいただきました。

休憩中、ロビーに出展されたブースの楽器をお借りして楽しそうに吹く団員たち。

表彰式が終わりました。ライジングスター賞、そしてベストコンダクター賞(本澤尚之 先生)受賞! ライジングスター賞の副賞はなんと、ヤマハから定期演奏会などへのゲストアーティスト派遣です! 信じられません。